婚活に迷ったらココ!ゼクシィ縁結びエージェントで理想の結婚をする

ゼクシィ縁結びエージェントの特徴

はじめての婚活、結婚相談所ならゼクシィ縁結びエージェント

ゼクシィ縁結びエージェントは、リクルートが運営する結婚相談所です。このサービスは、結婚を真剣に考える男女のために提供されており、以下の特徴があります。

特徴1

料金プラン

ゼクシィ縁結びエージェントは、シンプルプランスタンダードプランプレミアプランの3つの料金プランを提供しています。シンプルプランは月会費9,000円、スタンダードプランは月会費17,600円、プレミアプランは月会費25,300円です。すべてのプランは初期費用、お見合い料、成婚料が無料です。

プラン名 シンプルプラン スタンダードプラン プレミアプラン
入会金 自分で進めたい方向け 人気No.1プラン より手厚く支援してほしい方向け
33,000円 33,000円 33,000円
初期費用 66,000円 66,000円 66,000円
月会費 9,900円 17,600円 25,300円
お見合い料・成婚料 0円 0円 0円
検索での申込可能人数 20人/月 20人/月 20人/月
プロからの紹介人数 6人/月 6人/月
担当者 サポートコーディネーター 専任コーディネーター 専任コーディネーター
フォロー面談 3カ月に1回 2カ月に1回
ファーストコンタクト
成立保証
あり
はじめての婚活、結婚相談所ならゼクシィ縁結びエージェント

プレミアプランのファーストコンタクト成立保証は、お相手からのファーストコンタクトの申し込みに対し月1件以上受諾することを条件に、月1件以上のファーストコンタクト成立を保証するものです。

万が一ファーストコンタクトが1件も成立しなかった場合には、月会費の請求から7,000円が減額されます。

ゼクシィ縁結びエージェントでは、活動開始から一か月以内のマッチング率は81%1と、出会えるからこそ、真剣な交際や結婚までスムーズに活動を進められます。



婚活マッチングアプリ「ゼクシィ縁結び」が3カ月利用無料2

2つのサービスを利用することができるので、出会いの機会をさらに増やすことができます。
婚活 ゼクシィ縁結び 婚活マッチングアプリで真剣な出会い探し

特徴2

無料相談会の実施

はじめての婚活、結婚相談所ならゼクシィ縁結びエージェント

入会前に無料相談会があり、婚活に関する疑問や不安を解消できます。相談会では、マッチングコーディネーターが1時間から1時間半かけて親身に対応してくれます。この相談会は、婚活に関する疑問や不安を解消するためのもので、以下のような特徴があります。

活動内容の説明

相談会ではゼクシィ縁結びエージェントのサービス内容や料金プラン、実際の活動方法について詳しく説明されます。例えば、会員専用サイトの使い方や、マッチングの流れなどを実際に見ながら説明を受けることができます。

サポート内容の提案

ゼクシィ縁結びエージェントでは、無料相談会でのカウンセリングを通じて、参加者に最適なプランやサポート内容を提案しています。例えば、ファーストコンタクトの成立保証や定期的なフォロー面談など、各プランに応じたサポートが紹介されます。

プライバシーに配慮した環境

カウンセリングは全て個室で行われるため、プライバシーが保たれています。周囲の声が気になることもなく、安心して相談ができます。

アンケートをもとにした詳細なヒアリング

参加者は、事前にアンケートに記入し、それを基に詳細なヒアリングが行われます。アンケートには、職業、年収、婚姻歴、相手に求める条件などが含まれており、これにもとづいてカウンセリングが進められます。
STEP
活動プランニング・プロフィール作成
STEP
パートナー候補の検索&ご紹介3
STEP
ファーストコンタクトとフォローアップ

3カ月に1回は振り返り面談

STEP
トライアル(デート)& フォーカス

結婚を意識したお付き合い期間

特徴3


定期的な面談で活動の見直しやアドバイス

はじめての婚活、結婚相談所ならゼクシィ縁結びエージェント

会員は3ヶ月に1回(プレミアプランでは2ヶ月に1回)、担当のコーディネーターと面談を行い、これまでの活動状況を見直し、今後の婚活に向けたアドバイスを受けることができます。面談は個室で行われ、プライバシーが守られた環境で、詳細なカウンセリングを受けることができます。

カウンセリングでは、プロフィールの見直しやアプローチ方法の改善など、個別のニーズに合わせたアドバイスが提供されます。

他の結婚相談所との違い

ゼクシィ縁結びエージェントは、他の大手結婚相談所と比べて料金が非常にリーズナブルです。入会金が無料で、月会費はプランに応じて9,000円から25,300円と幅広い選択肢があり、成婚料もかかりません。婚活を始める際のハードルが低く、継続しやすいのが大きな魅力です。


プラン料金の中で、以下のようなサービス・サポートを提供
  • 価値観や希望の整理
  • 写真選びやプロフィール文の添削
  • コーディネーターからの紹介文作成
  • 活動のプランニング
  • データ検索による申し込み
  • コーディネーターからのお相手の紹介
  • お相手とのコミュニケーションに関するアドバイス
  • お相手からの印象・意向確認
  • 定期的な振り返り
  • 日程調整・お断りなどの連絡
※コーディネーターからの紹介はスタンダードプラン以上が対象

他の結婚相談所との違い1


全額返金保証制度

ゼクシィ縁結びエージェントでは、入会後4ヶ月以内にお見合いが成立しなかった場合、以下の費用が全額返金されます。
  1. 入会金:入会時に支払う一時金。
  2. 初期費用:入会後にかかる初期費用。
  3. 活動期間分の月会費:活動期間中に支払う月会費。

返金保証を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。つまり、積極的に活動し、サポートを受け入れることが求められます。そのため、本気で結婚相手を見つけたいという方にとって、モチベーションを維持しやすくなるというメリットがあります。

他の結婚相談所との違い2


幅広い年齢層と職業の会員層

ゼクシィ縁結びエージェントの会員は、20代から60代までの幅広い年齢層が登録しています。特に20代から30代の若い世代が多く、これは他の結婚相談所と比較しても高い割合です。例えば、20代から30代の女性会員の割合は約87%と非常に高く、若い世代の出会いを求める人には最適です。

年齢分布


年齢層 男性会員 女性会員
20-30歳 31% 20%
31-35歳 25% 36%
36-40歳 20% 24%
41-45歳 15% 20%
46歳以上 9%
ゼクシィ縁結びエージェント

年収分布


年収範囲 男性会員 女性会員
1001万円以上 4% 0%
801-1000万円 7% 1%
601-800万円 19% 6%
401-600万円 42% 30%
201-400万円 27% 50%
200万円以下 1% 12%
ゼクシィ縁結びエージェント

職業分布


職業分類 男性会員 女性会員
会社員(技術・専門) 34% 16%
会社員(営業・販売) 16% 14%
会社員(その他) 10% 6%
公務員・会社員(事務) 9% 30%
会社員(管理職) 8% 1%
その他法人・組合 6% 12%
経営者その他 3% 2%
その他 10%
ゼクシィ縁結びエージェント

学歴分布


学歴 男性会員 女性会員
大学院修了 17% 5%
大学卒業 57% 61%
短大・高専卒業 2% 12%
専門学校・各種学校卒業 11% 14%
~高校卒業 13% 8%
ゼクシィ縁結びエージェント

ゼクシィ縁結びエージェントの会員は、学歴や職業、年収など多様なバックグラウンドを持っています。男性会員の学歴では、大学卒が57%で最も多く、次いで大学院卒が15%を占めています。女性会員も大学卒が59%と高学歴の人が多いです。

年収に関しても幅広い層が在籍しており、男性の年収は401万円から600万円の範囲が最も多いです​。

他の結婚相談所との違い3


コーディネーターのサポート

スタンダードプラン以上では、専任のマッチングコーディネーターが付き、月に6人の相手を紹介してもらえます。さらに、2ヶ月ごとや3ヶ月ごとのフォロー面談もあり、個別の婚活サポートを受けられるため、婚活初心者でも安心して活動を続けることができます。

ゼクシィ縁結びエージェントではデータも活用しながら、コーディネーターがその方にぴったりのお相手を紹介しています。

他社との比較



プラン(コース)名 ゼクシィ縁結びエージェント
スタンダード
O-net
プレミアム
ZWEI
ご紹介
パートナーエージェント
コンシェルジュ
IBJメンバーズ
1年プログラム
入会金 99,000円 122,600円 118,800円 137,500円 252,450円
月会費 17,600円 18,700円 15,950円 19,800円 17,050円
成婚料 0円 0円 0円 55,000円 220,000円
年間費用 310,200円 347,000円 310,200円 430,100円 677,050円
途中退会による違約金 なし あり あり あり 公開情報なし
休会時月会費 1,100円 2,200円 1,650円 5,500円 0円
会員数 31,800人 39,844人 公開情報なし 73,017人 86,450人
年間お申し込み可能数 312人 198人 204人 144人 240人
プロフィール検索
掲載は3カ月間
仲介スタッフによる紹介
定期面談 3カ月に1回 3カ月に1回 年に6回
相談 可能 可能 可能 可能 可能
出会い保証 ○(全額返金) △(一部返金)
特徴的なサポート 婚活マッチングアプリ
ゼクシィ縁結び3カ月分無料
入会時写真撮影
ゼクシィ縁結びエージェント

なぜリーズナブル?安心して活動できる?

入会には独身証明書や収入証明書などの提出が必要なので、結婚に真剣な方が登録しています。



ゼクシィ縁結びエージェントは、「ゼクシィ」や「SUUMO」を提供するリクルートグループが運営。

無料カウンセリングを申し込む


\成婚率の高さ×リーズナブルな価格/


 

ゼクシィ縁結びエージェントのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  • リクルートが運営しているから安心
  • 手厚いサポート
  • 会員層が幅広い
  • 地方在住者には不利
  • 自分からのアプローチが必要
  • 真剣度が低い人もいる

メリット1

リクルートが運営しているから安心

はじめての婚活、結婚相談所ならゼクシィ縁結びエージェント

ゼクシィ縁結びエージェントは、リクルートが運営している結婚相談所であり、その信頼性と安心感から多くの人々に支持されています。以下に、ゼクシィ縁結びエージェントの特徴とリクルートが運営するメリットを詳しく説明します。

信頼と実績

リクルートは長年にわたって様々な分野で実績を積んできた企業であり、その運営するサービスは信頼性が高いとされています。ゼクシィ縁結びエージェントもその一つで、結婚相談所としての信頼性を確保しています。

豊富な情報とノウハウ

リクルートは、求人情報誌「リクナビ」や不動産情報誌「SUUMO」など、多くの情報提供サービスを運営しており、情報管理と顧客サポートのノウハウを持っています。このノウハウがゼクシィ縁結びエージェントのサービスにも活かされており、質の高いサポートを提供しています。

強力なブランド力

ゼクシィというブランドは、結婚情報誌としても非常に有名であり、多くのカップルに利用されています。このブランド力がゼクシィ縁結びエージェントの安心感と信頼感を高めています。


メリット2

手厚いサポート

ゼクシィ縁結びエージェントでは、プロのコーディネーターによる丁寧なサポートが受けられます。コーディネーターは定期的にカウンセリングを行い、エチケットやマナー、デートの頻度や会話内容など、細かいアドバイスを提供してくれます。

婚活に不安を抱えている方でも安心して婚活を続けることができます。


メリット3

会員層が幅広い

ゼクシィ縁結びエージェントはコネクトシップという他社会員とも出会えるプラットフォームに加盟しており、約30,000人の会員と出会うチャンスがあります。コネクトシップは、複数の結婚相談所が共同で運営する会員相互紹介プラットフォームです。

コネクトシップに加盟している結婚相談所の会員が、お互いの会員と自由にマッチングすることができる仕組みで、各結婚相談所の会員数に関わらず、幅広いネットワークの中でパートナーを見つけるチャンスが増えます。

デメリット1

地方在住者には不利

ゼクシィ縁結びエージェントの会員数は他の大手結婚相談所に比べると少ないため、地方では出会いのチャンスが限られます。拠点が東京や大阪などの都市部に多く、地方在住者にとってはアクセスしにくい場合があります。

また、会員同士が出会えるイベントが定期的に開催されていますが、これらのイベントは都市部で開催されることが多く、地方在住者は参加しにくいという声があります。

結婚相談所一覧
  • 北海道
    • 札幌店
  • 東北
    • 仙台店
  • 関東
    • 銀座店
    • 新宿店
    • 池袋東口店
    • 立川店
    • 横浜店
    • 大宮ソニックシティ店
    • 千葉店
    • 船橋ららぽーと店
    • 高崎イオンモール店
    • 水戸エクセルみなみ店
    • オンライン栃木店
  • 東海
    • 静岡店
    • 浜松店
    • 名古屋駅店
    • 栄店
    • オンライン岐阜店
  • 関西
    • 梅田店
    • なんば店
    • イオンモールKYOTO店
    • 京都駅前店
    • 神戸店
  • 中国
    • 岡山クレド店
    • 広島店
  • 九州
    • 博多店
    • 天神店

デメリット2

自分からのアプローチが必要

シンプルプランの場合、コーディネーターからの紹介がないため、自分で相手を探して申し込む必要があります。自分で積極的に活動を進めていく必要があるため、婚活初心者にはハードルが高いかもしれません。

積極的に動くのが苦手な方はスタンダードプラン(17,600円/月)かプレミアプラン(25,300円/月)がおすすめです。

プラン名 シンプルプラン スタンダードプラン プレミアプラン
入会金 自分で進めたい方向け おすすめ人気No.1プラン より手厚く支援してほしい方向け
33,000円 33,000円 33,000円
初期費用 66,000円 66,000円 66,000円
月会費 9,900円 17,600円 25,300円
お見合い料・成婚料 0円 0円 0円
検索での申込可能人数 20人/月 20人/月 20人/月
プロからの紹介人数 6人/月 6人/月
担当者 サポートコーディネーター 専任コーディネーター 専任コーディネーター
フォロー面談 3カ月に1回 2カ月に1回
ファーストコンタクト
成立保証
あり
はじめての婚活、結婚相談所ならゼクシィ縁結びエージェント

デメリット3


真剣度が低い人もいる

ゼクシィ縁結びエージェントに限らず、結婚相談所全般において、お見合いやデートのドタキャンは一定数存在します。これは、料金が比較的安価であることや、婚活に対する価値観が多様であることなどが原因と考えられます。

ゼクシィ縁結びエージェントの場合、月額9,900円から始められるプランがあるため、他の結婚相談所と比較すると経済的な負担が少なく、気軽に登録できる点が魅力です。しかし、その反面、結婚への真剣度が低い人も中にはいるというデメリットも存在します。

もしドタキャンに遭遇してしまった場合は、以下のような対応が考えられます。
  • 担当者に相談する: ゼクシィ縁結びエージェントの担当者に相談することで、相手への注意やペナルティーの検討などを依頼することができます。
  • 次回のお見合い・デートを断る: 相手の誠意が感じられない場合は、次回のお見合い・デートを断ることも有効です。
  • 気持ちを切り替える: ドタキャンは相手の問題であり、自分が悪いわけではないことを意識することが大切です。気持ちを切り替えて、前向きに婚活を続けましょう。

ゼクシィ縁結びエージェントがおすすめの方

  • 費用を抑えたい方
  • 20代から30代の男女
  • 手厚いサポートを受けたい方

おすすめの方1

費用を抑えたい方

ゼクシィ縁結びエージェントは、他の結婚相談所と比較して非常にリーズナブルな料金設定が特徴です。入会金が3万円、月会費が9,000円から始まり、お見合い料や成婚料がかからないため、総合的な費用を抑えながら婚活を進めたい方に適しています。

婚活にかかるコストが気になる方や、初めて結婚相談所を利用する方にとって、気軽に始められる点が魅力です。


おすすめの方2

20代から30代の男女

ゼクシィ縁結びエージェントは、会員の多くが20代から30代世代です。同世代のパートナーを探している方にとって、同じ年代の多くの会員と出会えるチャンスが高いです。また、20代から30代向けのサポートやイベントも充実しているため、真剣に結婚を考えている男女には最適です。


おすすめの方3

他社の相談所でうまくいかなかった方

ゼクシィ縁結びエージェントでは、コーディネーターは定期的にカウンセリングを行い、個別のアドバイスを提供します。婚活に不安を抱えている方や、専門的なサポートが必要な方にとって、的確なアドバイスやサポートを受けられる点は非常に有益です​ ​。

婚活が初めての方や、過去に他の方法でうまくいかなかった方におすすめです。

無料カウンセリングを申し込む


\成婚率の高さ×リーズナブルな価格/


 

結婚相談所のよくある質問と回答

Q.何歳くらいから「結婚」を意識したほうがいいですか?A.結婚を意識する年齢は個人差が大きく、必ずしも特定の年齢に絞ることは難しいです。しかし、一般的には20代後半から30代前半にかけて結婚を意識し始める人が多いです。

これは、キャリアや経済的な安定が整い、将来を見据えた生活設計を考える時期であるためです。また、身体的な面でも出産を考慮するなら、30代前半までに結婚を意識することが多いです。

最終的には、個々のライフスタイルや価値観によるところが大きいので、自分自身のタイミングを尊重することが重要です。

Q.マッチングエージェント(結婚相談所)を利用したら、本当に結婚できますか?A.結婚相談所を利用したからといって、必ず結婚できるわけではありませんが、結婚の可能性を高める手段として有効です。結婚相談所は、結婚を真剣に考える会員を対象に、プロのカウンセラーがサポートし、適切な相手とのマッチングを行います。

自分自身で探すよりも効率的かつ効果的にパートナーを見つけることが可能です。成功の鍵は、積極的な行動と自己分析、そして相手への理解と尊重です。

Q.再婚だと婚活は難しいでしょうか?A.再婚の場合、初婚に比べて不安を抱えることがあるかもしれませんが、婚活が特別に難しくなるわけではありません。再婚希望者向けの婚活サービスやイベントも多く開催されており、同じ状況や価値観を持つ相手と出会う機会が増えています。

重要なのは、過去の経験をポジティブに捉え、新たなスタートを切る意欲を持つことです