※こちらは広告です

エマスリープとコアラマットレスはどちらも人気が高く、口コミでも評判のマットレスですが、両ブランドの違いが気になりますよね。
今回は、マットレスを購入する際に基本となる「料金」「硬さ」「収納性」「マットレスカバー」「保証」「厚みと長さ」の6つの項目でエマスリープとコアラマットレスを徹底比較します。両者の良いところだけでなく、悪いところも含めてお伝えしていきます。
「エマスリープ」と「コアラマットレス」を6つの項目で比較しました!

エマスリープの特徴
日本では2020年12月22日から、Emma Sleep Japan合同会社が発売を開始したばかりです。本記事では、エマ・スリープシリーズの中でも「エマ・マットレス」について、基本的な仕様を紹介します。
■エマ・マットレスの基本的な仕様
サイズ展開 | シングル | セミダブル | ダブル | クイーン | キング |
---|---|---|---|---|---|
幅×長さ | 97×195 | 120×195 | 140×195 | 160×195 | 180×195 |
価格(税込) | 99,000円 | 110,000円 | 121,000円 | 132,000円 | 143,000円 |
厚み | 25cm | ||||
重さ | 21kg | 25kg | 29kg | 33kg | 37kg |
かたさ(N/ニュートン) | 第1層:70N(やわらかめ) 第2層:150N(かため) 第3層:120N(かため) |
||||
材質 | 本体:ウレタンフォーム カバー:高品質繊維(ポリエステル・エラスタイン・ポリプロピレン) |
||||
寿命 | 約10年 | ||||
保証 | 10年保証 100日お試し期間(全額返金保証) |
||||
生産国 | 中国 |
またエマ・マットレスには多彩なサイズがあり、100日のお試し期間がついていることから、どの家庭にも導入しやすいマットレスです。
それではエマ・マットレスについてもっと詳しく知っていきましょう。
特徴:通気性の高い仕様
次の項目でも触れますが、エマ・マットレスのウレタンフォームは複数の層で構成されています。1番上のウレタンフォームはオープンセル構造で、熱がこもりにくく通気性が高い快適な仕様。
またマットレスカバーは洗濯機で洗えるため、清潔に保てます。
特徴:マットレスがからだにフィットする「ゾーニング構造」
エマ・マットレスはウレタンフォームの層が第3層まで分かれています。フォーム層の第1層はやわらかめ、第2層は特にかため、第3層はかためのつくりです。
第1層は通気性がよく寝返りしやすい反発力のあるフォームで、第2層はマットレスを体にフィットさせる高反発のフォーム。
また第3層は耐久性に優れた腰を支えるフォームと、3つの層それぞれの役割があります。
特徴:耐久性のある10年保証のフォーム
次の項目でも触れますが、エマ・マットレスのウレタンフォームは複数の層で構成されています。1番上のウレタンフォームはオープンセル構造で、熱がこもりにくく通気性が高い快適な仕様。
またマットレスカバーは洗濯機で洗えるため、清潔に保てます。
特徴:マットレスがからだにフィットする「ゾーニング構造」
エマ・マットレスはウレタンフォームの層が第3層まで分かれています。フォーム層の第1層はやわらかめ、第2層は特にかため、第3層はかためのつくりです。
第1層は通気性がよく寝返りしやすい反発力のあるフォームで、第2層はマットレスを体にフィットさせる高反発のフォーム。
また第3層は耐久性に優れた腰を支えるフォームと、3つの層それぞれの役割があります。
エマ・スリープでは、他店にない驚きの売り文句として「100日お試し・返品全額無料」を謳っています。
そのためエマ・マットレスは、多少値が張る印象はあるものの、一度は試してみたいマットレスとして評判です。
今回はそんなエマ・マットレスに対する口コミを集めてみました。
口コミ・評判①:からだにフィットし腰痛が改善する
エマ・マットレスは高反発マットレスですが、その素材は第1層から第3層とかたさの異なるウレタンフォームで構成されています。人肌に触れる1番上の層はやわらかめのウレタンフォームですが、第2・第3のウレタンフォームがかためのつくりなので、しっかりとからだや腰を包み込むと評判です。
引っ越し日までにベッド&マットレスが決められず、間に合わせで適当に安いやつ買ってゆっくり決めるかってノリで買ったエマスリープ、天才でした。
表面はふわふわなのにしっかりホールド感もあり、マットレスが軽いからリネン交換がラクなのも嬉しい。
彼のウン十万のシモンズより好きです、コスパが鬼。
(30代・女性)
表面はふわふわなのにしっかりホールド感もあり、マットレスが軽いからリネン交換がラクなのも嬉しい。
彼のウン十万のシモンズより好きです、コスパが鬼。
(30代・女性)
寝心地抜群の高級ウレタンマットレス「エマ・スリープ」を家族で愛用中です。
寝返りしやすい高反発だから、腰痛持ちの方にもおすすめのマットレスですよ。
(30代・男性)
寝返りしやすい高反発だから、腰痛持ちの方にもおすすめのマットレスですよ。
(30代・男性)
口コミ・評判②:睡眠の質が改善しよく眠れる
かためのウレタンフォーム層のおかげで寝返りがしやすく、多くのコメントで睡眠の質が改善した、よく眠れたと書かれています。なかには寝心地がよすぎて起床後、ベッドから離れたくなくなるとの口コミまで。
睡眠に悩みを抱えているひとほど試してほしいマットレスといえるでしょう。
エマスリープのマットレスを使ってみて早2週間。
睡眠の質が明らかに良くなって、寝るのが楽しみになるマットレスです。
デメリットとしては起床時の布団の魔力が3倍になって、ベッドから降りたくないこと笑
寝具なんて何でもいいと思ってる人にこそ使って欲しいなぁ。
(20代・男性)
睡眠の質が明らかに良くなって、寝るのが楽しみになるマットレスです。
デメリットとしては起床時の布団の魔力が3倍になって、ベッドから降りたくないこと笑
寝具なんて何でもいいと思ってる人にこそ使って欲しいなぁ。
(20代・男性)
口コミ・評判③:100日お試し・返品全額無料で安心
エマ・スリープでは、購入者のからだにマットレスがあうかを試してもらうため、「100日お試し・返品全額無料」期間を設けています。長めの試用期間があることが購入の後押しになったという口コミが多々みられます。
金銭面に余裕があれば、他社のマットレスも同時に購入して、どちらのマットレスがよいか比べてみてもいいかもしれません。
エマスリープというマットレスが30%OFFセールだったので買い替えた。
100日間お試し期間付き。
今まで安物マットレスだったので身体が馴染むまで様子を見てみようと思う。
(20代・男性)
100日間お試し期間付き。
今まで安物マットレスだったので身体が馴染むまで様子を見てみようと思う。
(20代・男性)
ドイツのマットレス「エマスリープ」を買ってみた。
マットレスって今たくさん話題のものがあるから悩んだけど…「7ゾーニング構造」というワードにやられてしまった。
正直よく分かってないけど、体圧を分散させてくれるらしい。
100日間のお試し期間も購入の後押しに。合うと良いな。
(30代・女性)
マットレスって今たくさん話題のものがあるから悩んだけど…「7ゾーニング構造」というワードにやられてしまった。
正直よく分かってないけど、体圧を分散させてくれるらしい。
100日間のお試し期間も購入の後押しに。合うと良いな。
(30代・女性)
エマ・スリープ(エマ・マットレス)をおすすめする人
エマ・マットレスは腰痛・肩こりをはじめ、眠りの質が悪いと悩みを抱えている方など、以下のようなケースにおすすめできます。- 腰痛・肩こり・睡眠の質を改善・緩和したい
- 長くマットレスを試したい
- マットレスのサイズを選びたい
- 長期の製品保証が欲しい
100日間のお試し期間があるのも、長くマットレスを試したい人には安心でしょう。
ほかにマットレスのサイズを細かく選びたいかた、長期保証がほしいかたにもよいかもしれません。
エマ・スリープは楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonにもある?
エマ・スリープは楽天市場・Yahoo!ショッピングでの取り扱いはありません。購入するときは、公式サイトかAmazonエマ・スリープ店で注文する必要があります。
注意したいのは、購入するタイミングと店舗によっては、割引の有無やキャンペーンによって価格が大幅に異なる場合のあること。
注文を決めたときはあらかじめ各店舗での価格を確認しておきましょう。
エマ・スリープのエマ・マットレスに販売店舗はある?
現時点でエマ・マットレスを購入できる実店舗はありません。ただし公式ショップやAmazonエマ・スリープ店では、送料無料・100日間のお試しありで購入できます。
ぜひネットショップからの購入を検討してみてください。
エマ・スリープのエマ・マットレスに三つ折りタイプはある?
エマ・マットレスに三つ折りタイプはありません。またエマ・マットレスを三つ折りにできるかというと、マットレスには重くかなりの厚みがあり、とても三つ折りに畳むことはできません。
エマ・マットレスの到着時、商品は圧縮したうえで丸められていますが、開封後は同じように丸めることもむずかしいでしょう。
マットレスに風を通したいときは壁に立てかける等するのが現実的です。
エマ・スリープの「100日のお試し期間」や返品に注意点はある?
エマ・スリープでは100日間のお試し期間があり、マットレスがからだにあわなかったときは、諸費用も含め全額無料で返品できます。ただし返品・返金の対象は購入したうち1製品のみ。
同一の住所・世帯、また別名義で複数の製品を購入した場合も、全額返金保証の対象外となります。
1.「エマスリープ」と「コアラマットレス」を料金で比較!

まずはじめに、エマスリープとコアラマットレスの価格を比較していきます。
商品名 | エママットレス | オリジナルコアラマットレス |
料金※税込み | シングル:99,000円 セミダブル:110,000円 ダブル:121,000円 クイーン:132,000円 キング:143,000円 |
シングル:69,000円 セミダブル:79,000円 ダブル:89,000円 クイーン:99,000円 キング:119,000円 |
配送料※税込み | 全国送料無料 ※沖縄県を除く |
全国送料無料 ※沖縄県、離島を除く |
マットレスの料金はエマスリープよりコアラマットレスの方が低価格になっています。
さらに、配送料に関してはエマスリープ、コアラマットレス共に無料ですが、沖縄や離島などの一部地域への配達に関しては別途送料が発生します。そのため、沖縄や離島に住んでいる方は注意が必要です。
少しでもコストを抑えたい方は、本体価格も安く全国配送料が無料のコアラマットレスをおすすめします。
2.「エマスリープ」と「コアラマットレス」を硬さで比較!

次に、エマスリープとコアラマットレスをマットレスの硬さで比較していきます。
商品名 | エママットレス | オリジナルコアラマットレス |
硬さ | 1層:70N 2層:150N 3層:120N ふつう |
公式サイトに記載なし ふつう |
コアラマットレスには公式のN値(マットレスの硬さの値)が記載されていませんが、口コミ等を見てみると硬かったという意見は少ないため、どちらのマットレスも硬さは普通かやや硬めだと言えます。
どちらのマットレスも、硬すぎず柔らかすぎないマットレスが好みの方におすすめです。
3.「エマスリープ」と「コアラマットレス」を収納性で比較!

次に、「エマスリープ」と「コアラマットレス」の収納性を比較していきます。
エママットレスもオリジナルコアラマットレスも、いわゆる折りたたみのマットレスとは違い、据え置きのマットレスになります。そのため、毎日タンスや押し入れにしまうには向いていません。
重さ(シングル)は、
エママットレス:17.5kg コアラマットレス:14.9kg
となっており、コアラマットレスの方が若干軽いですが、手軽に持ち運びができる重さではないようです。
収納性については、どちらも変わらないようですが、なるべく軽いマットレスが良い方は、コアラマットレスがおすすめです。
4.「エマスリープ」と「コアラマットレス」をマットレスカバーで比較!

続いてエマスリープとコアラマットレスのマットレスカバーについて比較していきます。
エマプロテクター
エマスリープが出しているマットレスカバーは、「エマプロテクター」という名前で売られています。
汗やおねしょ、飲み物も弾く防水機能がついたマットレスカバーで、ダニやアレルギー源を予防する抗菌加工も施されています。
値段はシングルで16,500円となっています。
コアラボックスシーツ

コアラマットレスからは、「コアラボックスシーツ」が販売されています。
テンセル™リヨセル繊維でできた、シルクのような滑らかさと肌触りの良さが特徴のボックスシーツです。また、4色展開しており、シーツの色を選ぶ楽しみもあります。
値段はシングルで7,000円となっています。
シーツに関しては、機能性を選ぶならエマスリープ、値段と色を選ぶならコアラマットレスのようです。
5.「エマスリープ」と「コアラマットレス」を保証で比較!

次にエマスリープとコアラマットレスを保証内容で比較します。
商品名 | エマスリープ | コアラマットレス |
保証 | ・10年保証 ・100日のお試し期間 ・全額返金保証 |
・10年保証 ・120日のお試し期間 |
どちらも10年保証と長いお試し期間が設けられており、手厚い保証が準備されています。
保証については両者共に大きな差はないようです。
6.「エマスリープ」と「コアラマットレス」をマットレスの厚みと長さで比較!

最後に、エマスリープとコアラマットレスを厚みと長さで比較していきます。
商品名 | エママットレス | コアラマットレス |
厚み | 25㎝ | 21㎝ |
長さ | 195㎝ | 195㎝ |
エマスリープとコアラマットレス、厚みと長さについては、大きな差はありません。
どちらのマットレスも、十分な厚みと長さがあります。
「エマスリープ」をおすすめな方はこんな人
エマスリープとコアラマットレスを6つの項目から比較した結果、エマスリープをおすすめする方についてまとめました。- 小さなお子様がいる方
- マットレスを清潔に保ちたい方
- 硬すぎず柔らかすぎないマットレスをお探しの方
「コアラマットレス」をおすすめな方はこんな人
エマスリープとコアラマットレスを6つの項目から比較した結果、コアラマットレスをおすすめする方についてまとめました。- 少しでも安いマットレスをお探しの方
- シーツの色を選んで楽しみたい方
- より長くマットレスを試してから購入されたい方
まとめ:【エマスリープ対コアラマットレス比較!】マットレスの違いを徹底解説!
いかがでしたでしょうか。今回は人気のマットレス「エマスリープ」と「コアラマットレス」の違いを6つご紹介してきました。どちらのマットレスにもメリット・デメリットがありますが、ご自身のお好みや使い方に合わせて選んでみてください。