【iHerb|アイハーブ】は怪しい?アイハーブの魅力と注意点のまとめ


※こちらはPRです

iHerb|アイハーブ」とは?

「iHerb|アイハーブ」とは、ナチュラルでオーガニックな視点からセレクトされた製品を扱う、世界最大級のオンラインショップです。

設立は1996年アメリカ・カリフォルニアで、27年の歴史があります。

コスメやサプリメント・食品や日用雑貨などの取り扱いがあります。

商品数はとても豊富で、世界中のユーザーに利用されています。
  • 約1200ブランド、4万点以上もの商品
  • 世界180カ国以上の国と、1,000万人を超えるユーザー
年会費や登録料無しで、日本では手に入れられない商品を、海外からお取り寄せ出来ます。

Youtubeに【日本公式チャンネル:iHerb Japan】が開設されています♪

iHerbの魅力を伝えたい!

私が初めて「オーガニック」という言葉を覚えた2012年頃は、日本でそういう商品を扱っているお店は近所にそう多くありませんでした。というか、「オーガニック」と商品に書かれている商品がほぼ無かったと思います。

そんな時に見つけたのが海外通販の「iHerb|アイハーブ」でした!

当時、「オーガニック・有機農法・無添加」などの言葉を知りたてだった私ですが、「iHerb」にあるナチュラル系の商品数の多さに圧倒されました。(日本は遅れているんだなぁとも思いました。)

今現在は、日本で「オーガニック・ナチュラル製品」を探せば、それなりに多くの商品を見つける事が出来ます。

それでも未だに「iHerb」で商品を買おうと思うのは、やはり「iHerb」で取り扱う商品・ブランドに「信頼」があるからです。

iHerbのここが魅力です

「iHerb|アイハーブ」のここが好きです
  1. とにかく商品数・ブランド数が多い事
  2. オーガニック・ヴィーガン・エコフレンドリーなど色々な選択肢
  3. 日本より安価で買える事が多い
    (*近年円安のため、ブランドによっては高く感じることもあります)
  4. 自分の好きなブランドを発見できる楽しさ
  5. 世界中からのレビューが何万件もある!

1.とにかく商品数・ブランド数が多い事

「iHerb」には「約1200ブランド、4万点以上もの商品」の取り扱いがあります。

主に健康に関する製品、ビタミン等のサプリメント、ハーブ製品、スキンケア製品、オーガニック(有機)食品など、ラインナップがかなり豊富です。


その豊富な種類にも驚かされますが、さらに気軽に試せるようなリーズナブルなアイテムも沢山あるという事もポイントです。

「オーガニック食品やコスメ・サプリメントを試してみたいけど、どれを選んだらいいか分からない」という人にこそ、「iHerb」で売れ筋の商品を試してみて欲しいです!

特に、「iHerb」のプライベートブランドは比較的リーズナブルです。
代表的なプライベートブランド
  • California Gold Nutrition  |カリフォルニアゴールドニュートリション
    <サプリメント系>「高いものがいいとは限らない」というタイトルで豊富なラインナップを展開しています。「iHerb」のサプリメントランキングでは、常に上位にランクインしており、レビューや星の数でも信頼がおけるブランドの一つです。
  • Mild By Nature |マイルドバイネイチャー
    <セルフケア系>シャンプー・コンディショナー・ボディクリームなど、セルフケアアイテムが揃うブランドです。製品にはエコフレンドリーな成分が使用されていたり、穏やかな使い心地、人工的でない自然な香りが気に入っています。肌が敏感な方や、香りに過敏な方でも比較的試しやすいブランドだと思います。
  • Sierra Bees |シエラビーズ
    <ミツバチ由来の製品>ハチミツやプロポリス・ミツロウを使用した、スキンケアアイテムを展開しています。特に人気の製品といえば、オーガニックリップバームです!USDAオーガニック(米国の農務省が定めるオーガニック認証)をクリアした製品で、使用感も抜群◎ シンプルな成分構成なのがさらに安心できます。

2.オーガニック・ヴィーガン・エコフレンドリーなど色々な選択肢

海外では、自分が使うものや食べる物について、こだわりを持っている人が多い印象ですよね。

ベジタリアン、ヴィーガン、宗教の関連で動物由来の成分が一切禁止の人など。

「iHerb」では、そんな世界中の1人1人に対応した製品を提供していると言っても過言ではありません。

世界中に顧客がいる「iHerb」のショッピングページには、「制限がある人に対しての多様な選択肢」が用意されています。(製品を絞り込む時に、自分に合った項目が選べるようになっています!)

個人的には、このような項目で選べるのが嬉しいです。
  • カフェインフリー
  • クルエルティーフリー
  • フェアトレード
  • 人工着色料・香料不使用
他にも色々な選択肢があります。

もし、あなたや家族がアレルギー持ちで、「日本の市場で製品を選ぶのがとにかく大変!」という事であれば、一度どんな選択肢があるのかだけでも、是非見てみて欲しいです

3.日本より安価で買える事が多い

日本で売られている製品と全く同じ製品が、「iHerb」で見るとかなり安い場合があります。(円安などの影響で、そこまで変わらない時や逆に高い場合もあります。)

全く同じ製品であれば、お安く購入出来た方が嬉しいですよね!

今人気のある韓国コスメのラインナップも、最近特に増えてきたので、大注目のポイントです。

4.自分の好きなブランド・製品を発見できる楽しさ

「iHerb」はなんと言っても、「新発売」や「新ブランド」が出てくる頻度が本当に多いんです!

有名ブランドの最新アイテムがいち早く試せます。

探究心がある人であれば、「iHerb」でのアイテム探しはとっても楽しめるはずです♪

あとこれは個人的に感じている事ですが、日本で輸入販売される製品は「安定的に人気のある定番商品」が多い印象です。

海外有名ブランドが新商品を発売しても、日本で販売されるようになるまで、かなり時間が掛かってしまう様なのです。

「日本での発売を待たずに試してみたい!」という人には、是非この楽しさを味わってほしいです!

5.世界中からのレビューが何万件もある!

商品名もブランドも全く知らない製品を選ぶのは、誰でも少しは不安になるはず。

「iHerb」を利用し始めたばかりだった過去の私も、「本当に大丈夫なのか?」と、初めて購入するまではかなり不安でした。

そんな時に大変心強かったのが、「日本人の先輩iHerbユーザーの皆さん」と、自分と肌質・体質が似ていそうな「世界中のiHerbユーザーの皆さん」のレビューです!レビューがあると安心出来ますよね。

人気のある商品にはレビューが多く集まっているので、購入の不安がなくなるまで読み込んでください!

逆にまだレビューが集まっていない商品は、不安であれば購入しない方が無難です。

iHerbの欠点・デメリット

購入する前に知っておきたい「iHerbの欠点・デメリット」があるので、ご覧ください!
「iHerb|アイハーブ」の欠点
  1. 梱包が割と「雑」です
  2. 返金はしてくれるが返品はできない
  3. 日本からだと買えない商品がある
  4. 購入限度は¥16000以内
  5. 海外発送の為、届くまで多少時間が掛かる

1.梱包が割と「雑」

こちらがいつもの「iHerb」の荷物の雰囲気です!

ジャーン!!


どうでしょう、この感じ。

日本のショップさんの丁寧な梱包に慣れていると、「iHerb」の梱包の雑さには少し驚くかもしれません。

過去には何度か、液体系の商品が溢れていたり、軽い商品が潰れていたりした事もあります。(カスタマーサポートが24時間体制で対応してくれるので、そこはありがたい!)

ただ、何度もこんなふうに送られてきても、なぜだか許せている自分。

かなり安く買えているし、日本に売っていないし、という所でバランスを取っているのかもですね( •o•; )!

2.返金はしてくれるが返品はできない

「iHerb」は海外の倉庫からの発送の為、万が一商品に不具合があった場合は、「返品ではなく返金の対応」となります。
実際はメールやアプリでの手続き。英語で話す必要はなし!

 

 

 

 

 

 

 

カスタマーサポートは24時間365日対応してくれるので、届いた商品が少しでも気になる状態であれば、まずは連絡してみる事をおすすめします。
返金してもらう時に必要な情報があります
  1. 不具合のある商品の写真
  2. 届いた時どのような状態だったか
不具合のある商品が届いた時には写真を撮ったり、メモを残して置いて下さいね。

返金のリクエストは、購入日から30日間以内で有効です。

ちなみに、返金は「iHerbストアクレジット」が早いのでおすすめです。早い時には数分で処理され、自分のアカウントに反映されます。次回の注文時に使えるので便利です!

3.日本からだと買えない
または制限されている商品がある

「iHerb」公式サイトに詳しく記載されていますが、「禁製品」と言って、輸入不可または制限のある商品の種類・成分等があります。

基本的に、「iHerb」側で「輸入禁止製品を掲載しないように全力を尽くしている」とのことなので、普通に買い物する分には特に気にしなくて大丈夫です。

4.購入限度がある

「iHerb」でショッピングをするとき、輸入消費税(税関による関税)が免税になる金額が決まっています。

注文合計¥16,000以下の場合、通常は関税がかかりません。
(プロモコード(割引)が適用される前の注文金額が¥16,000以内)

反対に言うと、注文金額が¥16,000を超える場合は、配達時に関税・その他の税や手数料などがかけられます。

でも安心して下さい!ちゃんとお知らせが表示されます!

もし「¥16,000以上だけど、これ以上品数を減らしたくない」という場合は、別会計にして下さい!

私の対処法は、同じ注文日だと関税がかけられそうで恐いので、ちょっと日にちを空けてから注文するようにしています。

また、注文合計が¥15,900など、ギリギリの金額の注文も避けた方が良いです。注文時と通関時の円とドルの為替レートも変動する為です。ご注意下さいね!

5.海外発送の為、届くまで多少時間が掛かる

「iHerb」の商品は全て、アメリカのカリフォルニア州、ケンタッキー州、イリノイ州、ペンシルベニア州、そして韓国にある海外の倉庫から直接発送されています。

現時点で日本に倉庫がない為、到着するまでに少し時間が掛かります。

どれくらいかというと……。

例)


注文日:2024年9月12日
配送日: 2024年9月16日


前回の発送元は、アメリカからでした。約1週間程かかると言われていますがなんと4日で届きました!

もちろん上で書いた到着までの例はあくまで目安で、これより早い場合も遅い場合もあります!

急いで使いたい場合や、消耗品を注文する場合は余裕を持って注文しましょう。

サプリメントを買うときに
注意する事


私が「iHerb」で商品を購入する時に、気をつけているポイントをお伝えします!

特に「サプリメントを購入するときに気をつけた方がいい」と思うポイントです。

購入前に知っておいて下さいね。
  1. 有効成分の含有量が多い
  2. サプリの粒の大きさは、日本に比べてかなり大きい
  3. 日本未発売の成分や製品が沢山ある
これだけ見ると、一見ただのメリットと感じる事もあるかと思いますが、実は注意が必要です。

1.有効成分の含有量が多い

サプリメントの有効成分の含有量は、日本のメーカーに比べると断然多いです!「多ければ多いほど良い」という人もいると思うのですが、私は人によって適量があると思っています。

成分の過剰摂取によって、体に何らかの影響が出てしまうかも知れません。

私は、日本で販売されているサプリと「iHerb」で販売されているサプリの成分を見比べて、含有量の差で副作用などがないか、しっかり確認してから購入するようにしています。

2.サプリの粒が大きい

粒の大きさに関しては、日本の倍くらいの大きさの物が主流です。さすが海外!という感じで、とにかく大きい。(2cm〜2.5cmくらいが多いです。)

固形のサプリメントであれば、ピルカッターという商品があるので、それでカットする人も多いです。慣れるまで飲み込むのがちょっと大変かもしれません。

3.日本未発売の成分への注意

日本未発売の成分や製品に関しては、特に注意しています。私個人としては「日本人のレビューが沢山あるか」「副作用や危険性がなさそうか」を必ず調べてから購入します。

最近では、有名人やモデルさんがiHerbのサプリを紹介している為、なんの疑問もなく購入してしまう場合もあると思います。気をつけて欲しいな〜……と常日頃思っています。

厚生労働省からの注意喚起もあるようです。医薬品の場合、特に注意して購入を決めて下さいね。(日頃から飲んでいる薬がある方や、妊婦さんなどは特に注意して下さい。)




とはいえ、日本のサプリメントより「比較的安く・有効成分の含有量も多い」iHerbのサプリメントはとっても魅力的です。

サプリは特に続けて飲まないと効果が出ないので、ランニングコストを抑えて飲み続けられるのは大きなメリットと言えます。

お得な注文方法!
セールやプロモコード利用する

「iHerb」では、セールはもちろんプロモコード(割引コードの事)を使ったお得な注文方法があります。

プロモコードは、セール情報のページに書かれていたり、個人の紹介によって手に入れることが出来ます。

お会計時にコードを入力するだけで「合計金額が5%〜20%程度割引」になる為、その時開催されているセールと合わせる事でよりお得に注文できます!

割引を使ってお得にアイテムを手に入れましょう!

iHerbで健康な毎日に♪

不安は解消されたでしょうか?

総合的にみてiHerbは良い商品が手頃に買えて、とってもおすすめです♪

一度のぞいてみてはいかがでしょうか。

アイハーブを見てみる